ラベンダー シフォンダークパープル 2019年10月

ストエカス系(フレンチ系)ラベンダー

《シフォン ダークパープル》

・ストエカス系(フレンチラベンダー)とは

ストエカス系ラベンダーは別名フレンチラベンダーと呼ばれています。

ウサギの耳のような形の花を咲かせるのが特徴です。全体的に育てやすく夏越しも比較的しやすいとされていて初心者でも育てやすいラベンダーです。

《シフォンダークパープル》の概要

ウサギの耳のようなひらひらした苞がかわいいのが特徴的なラベンダー。

紫色のラベンダーでは最も濃い紫色のラベンダーみたいです。

花付きも良く耐寒性もあり、耐暑性もある初心者でも育てやすいラベンダーです。

科名:シソ科

原産:スペイン東南部

草丈:30cm

開花時期:3月〜6月

・シフォンダークパープル10月の様子

10月上旬

↑9月末よりもまた少し葉が黄色くなってきましたね。

でもこのペースであればほぼ大丈夫でしょう。

10月中旬

↑上旬より枝っぷりがよくなってきましたね。峠は越えたようです。

一安心ですね。

10月下旬

↑もう一度台風が直撃しました。

枝が曲がってしまいましたが株自体は元気なようです。本当にシフォンシリーズは強いです。

これも沢山品種を育てているから分かることですね。

よく見ると枝の下の方に新芽がでてきました。癒しです。

・10月の育て方まとめ

育て方のポイントは特にはありません。

植え替えの時期なので根っこを傷つけずに慎重に行いましょう。

根っこを傷つけると一気に枯れます。(枯らした経験あり)

水やりは地植えの場合はあげなくて大丈夫でしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました