ラベンダー わたぼうし 2019年10月

ストエカス系(フレンチ系)ラベンダー

《わたぼうし》

・ストエカス系(フレンチラベンダー)とは

ストエカス系ラベンダーは別名フレンチラベンダーと呼ばれています。

ウサギの耳のような形の花を咲かせるのが特徴です。全体的に育てやすく夏越しも比較的しやすいとされていて初心者でも育てやすいラベンダーです。

・《わたぼうし》の概要

ジャパンフラワーセレクション受賞品種のフレンチ系ラベンダーです。

耐寒性もあり、耐暑性もあるので初心者でも育てやすいラベンダーです。

科名:シソ科

学名:Lavandula stoechas

原産地:地中海沿岸?(わたぼうしというくらいだから日本じゃないのかな?)

草丈:40~50cm

常緑亜低木

開花時期3月〜6月

・わたぼうし10月の様子

10月上旬

↑台風の直撃を受けましたがなんとか枯れずに済んだみたいです。

10月中旬

↑植え替えの時期なので移動してみました。

話が前後してしまいますが、この植え替えを行った時にはまだ植え替えの時には根っこを傷つけてはいけないという事を知らなかったので枯れてしまわないか心配でした。

スポンサーリンク

10月下旬

↑案の定ちょっと元気がなくなってきましたね。しかし枯れるときはもっと急激に早く枯れるのでおそらく大丈夫でしょう。

・10月の育て方まとめ

特に育てるポイントはありません。

植え替えの時期なので根っこを傷つけないように慎重に行いましょう。

根っこを傷つけると一気に枯れますのでご注意下さい。

水やりは地植えの場合あげなくていいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました