わたぼうし雑草とりとこぼれ種 ラベンダーの合間をぬって生えてくる雑草って嫌ですよねー。本日は朗報です。とうとうこぼれ種で芽が出てきました。とりあえず剪定から。わたぼうしまずはわたぼうしの雑草。。良いですねぇ。さっぱりが一番。↑雑草とってたら危うく取ってしまうとこだった。...2020.07.29わたぼうし
ウィズラブ 7月中旬フレンチラベンダーの様子 最近ではほぼラバンディン系のレポートしかしていないのでたまにはフレンチラベンダーを様子をどうぞ^_^ラヴェアンナバンデラディープローズバンデラピンクウィズラブバルセロナローズフェアリーパープルわたぼうしシフォンリトルピンクシフォンパープルウ...2020.07.15ウィズラブシフォンリトルピンクシフォンパープルウィングシフォンダークパープルバルセロナローズバンデラパープルフェアリーパープルラヴェアンナわたぼうし
わたぼうしラベンダー わたぼうし 2020年3月〜2020年5月 育てやすいラベンダーやラベンダーの育て方を日々研究しております。系統別に分析やラベンダーに適した環境についても研究していますのでぜひご観覧ください。2020.05.25わたぼうし
わたぼうしラベンダー わたぼうし 2019年11月~2020年2月 ラベンダー研究所ではラベンダーの系統ごと、更には品種別に初心者でも分かりやすくラベンダーの育て方を配信しています。今回はフレンチラベンダーのわたぼうしを紹介します。2020.02.03わたぼうし
わたぼうしラベンダー わたぼうし 2019年10月 ストエカス系(フレンチ系)ラベンダー《わたぼうし》・ストエカス系(フレンチラベンダー)とはストエカス系ラベンダーは別名フレンチラベンダーと呼ばれています。ウサギの耳のような形の花を咲かせるのが特徴です。全体的に育てやすく夏越しも比較的しやす...2020.01.03わたぼうし
わたぼうしラベンダー わたぼうし 2019年9月 ラベンダー研究所では系統別ではなく、さらに細かく品種別で育て方を紹介しています。 ラベンダー初心者の方はぜひご覧ください。また各系統の品種も紹介しています。2019.10.23わたぼうし
わたぼうしラベンダー わたぼうし 2019年8月 ラベンダー研究所では系統別ではなく、さらに細かく品種別で育て方を紹介しています。 ラベンダー初心者の方はぜひご覧ください。また各系統の品種も紹介しています。2019.08.28わたぼうし