ラベンダー シフォンパープルウィング

ストエカス系(フレンチ系)ラベンダー

《シフォンパープルウィング》

・ストエカス系(フレンチラベンダー)とは

ストエカス系ラベンダーは別名フレンチラベンダーと呼ばれています。

ウサギの耳のような形の花を咲かせるのが特徴です。全体的に育てやすく夏越しも比較的しやすいとされていて初心者でも育てやすいラベンダーです。

・《シフォンパープルウィング》の概要

苞のひらひらした部分が大きくてかわいいのが特徴的なラベンダー。

花付きも良く耐寒性もあり、耐暑性もある初心者でも育てやすいラベンダーです。

科名:シソ科

原産:スペイン東南部

草丈:30cm

開花時期:3月〜6月

・シフォンパープルウィング9月の様子

9月上旬

↑成長は順調です。

シフォンシリーズは正直あまり期待はしていなかったのですが期待を裏切るほどいい株に育ちました。

 

9月中旬

↑台風直撃!

早く立て直さないと枯れてしまうので必死でした。

 

↑なんとか修復完了。

あとは枯れなければいいのですが。。

 

9月下旬

↑とりあえず大丈夫そうですね。

他のラベンダーはいくつか駄目そうなので生き残ってくれただけで嬉しいです。

 

・9月の育て方まとめ

台風直撃であまり参考にならないかも知れませんが台風がこないと過程して。

9月も30℃を超える日がまだあるので水やりは土がカラカラに乾いたらあげる。

本やネットでは鉢上げや植え替えの時期になっているものもありますがラベンダー研究所では10月からをオススメしています。

もう少しの辛抱です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました