ストエカス系(フレンチ系)ラベンダー
《シフォン リトルピンク》
《シフォンリトルピンク》の概要
ウサギの耳のようなひらひら苞がかわいいのが特徴的なラベンダー。
花付きもよくコンパクトに咲きます。
また耐寒性もあり、耐暑性もあるので初心者でも育てやすいラベンダーです。
科名:シソ科
原産:スペイン東南部
草丈:30cm
開花時期:3月〜7月上旬
[adsense]
7月2日
最高気温27 ℃
最低気温℃

↑早速開花時期を3月〜7月上旬までに変更しました。
温暖化にあわせて、開花時期もズレてきている感じがしまずね。
7月18日
最高気温29℃
最低気温21℃

↑雨の隙間をぬって撮影。
この高温多湿をどうにかしてくれ~。

↑多湿の毎日をどう乗り切るか。。
少しでも風通しを良くしないと。

↑ということで株元の細い枝をカットして風通しを良くしました。
これぐらいしか出来ることがないです。頑張ってくれラベンダーたち。
7月25日
最高気温31℃
最低気温25℃

↑やっと梅雨が明けようとしています。
なんとか乗り切れました。よかったです。
ていうかこの梅雨の間にも結構成長してくれたような気がします。
株立ちもいいですね。あとは陽を浴びて梅雨の疲れをとってほしいですね。
[adsense]
コメント