ストエカス系(フレンチ系)ラベンダー
《バルセロナローズ》
・ストエカス系(フレンチラベンダー)とは
ストエカス系ラベンダーは別名フレンチラベンダーと呼ばれています。
ウサギの耳のような形の花を咲かせるのが特徴です。全体的に育てやすく夏越しも比較的しやすいとされていて初心者でも育てやすいラベンダーです。
《バルセロナローズ》の概要
耐寒性もあり、耐暑性もあるので初心者でも育てやすいラベンダーです。
ラベンダー全般的に蒸れに弱いので枝が混んできたら枝すかしをし、風通しを良くすると株に負担がかからず良く成長してるれます。
科名:シソ科
学名:Lavandula stoechas’ barcelonarose’
原産地:スペイン東南部
開花時期:3月~6月
草丈30cmくらい
常緑低木
・バルセロナローズ9月の様子
9月上旬
↑今のところ順調に成長しております。
この順調が妙に怖い。まだまだ暑い日が続くので注意していきたいと思います。
9月下旬
↑中旬に台風が直撃。
写真を取るのを忘れていたみたいです。
完全に横たわっていてすぐに立て直したのですが嫌な予感的中で黄色くなってきました。
なんとか峠を超えてほしいですね。
・9月の育て方まとめ
台風直撃でなんともまとめづらいのですが、本来であれば9月いっぱいはまだまだ暑い日が続くので水やりなどは土がカラカラに乾いたらあげましょう。
ネットや本などでは鉢上げや移植が大丈夫となっていますがラベンダー研究所では9月に行うのはオススメできません。
今と昔では平均気温が違うので注意です。
ラベンダー研究所の目安としては26℃くらいになったらをオススメします。今は我慢です。
コメント