ラベンダー ラベラピュアホワイト 2019年10月

《ラベラピュアホワイト》

・ストエカス系(フレンチラベンダー)とは

ストエカス系ラベンダーは別名フレンチラベンダーと呼ばれています。

ウサギの耳のような形の花を咲かせるのが特徴です。全体的に育てやすく夏越しも比較的しやすいとされていて初心者でも育てやすいラベンダーです。

・ラベラピュアホワイトの概要

ラベンダーラベラピュアホワイトは検索してもヒットしませんね。

ラベンダー研究所が先陣をきりましょう。

とはいえ何も情報がない状態なのでラベルに書いてあったのが

どんどん花が上がる品種で株は丈夫で育てやすい。

開花時期は2月〜6月

開花時期は定期的に液肥を与える。

用途は鉢、プランター、寄植え

・ラベラピュアホワイト10月の様子

10月上旬

↑只今もう少し大きい鉢に移そうか迷い中です。

もともと小さい品種なのでこのままでもいいのかな?

10 月中旬

↑所々葉が黄色くなっているような。

ラベンダーは枯れ始めたら回復するのは本当に難しいですよね。

枯れ始めた時の対処法はあるのだろうか?調べてみるかな。

スポンサーリンク

10月下旬

↑まずいまずい。少し枯れが進行している。経験上このくらいであればまだ大丈夫だと思います。

そうそうラベンダーが枯れる原因を調べたのですがが原因になることが多いそうです。冬以外は根をいじらないのが鉄則みたいです。

今年は台風でほとんど掘り上げて根を少し切ってしまったからそれが原因なのでしょう。

・10月の育て方のポイント

正直これといってないでしょう。植え替えなどはベストタイミングですね。

そして根は切らない!!

あとは放置ですかね。雑草もだんだん生えなくなってくるので楽になるでしょう。

地植えであれば水やりはしなくていいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました