今年は前厄。そして今年はまだコロナが怖くて初詣に行っていない。
そのせいかラベンダーに被害が( •́ㅿ•̀ )
今年はよく雪が降りますね〜。
また枯れてしまう〜(´・×・`)
関東生まれ関東育ちなので雪が降ったら一体どう対処すればいいのか全く分からない。
どなたかこの中にお医者さんは…………。

東北の方からしたら降ってないに等しいかもしれませんが私の中では大雪。
完全に枯れるコースです。。

↑この前買ったばかりのラバンディンラベンダー、アラビアンナイトとデイリーデイリーが埋もれてしまった|ω`)

とりあえず雪を掻き出してはみたものの大丈夫なのだろうか?

そしてふとこの記事を書いていて疑問が湧いてきた。
私は「雪が降って枯れる〜」なんて騒いでおりますが雪が降って枯れたら北海道のラベンダーは全滅じゃないか。と。
北海道、ラベンダー、冬越し。
で検索し調べてみました。
それによると、雪がかなり積もる地域は雪が寒さから守ってくれるらしくそのまま春まで放置だそうです。めっちゃ楽(=^^=)
あまり積もらない地域は冬が始まる前にバークチップや腐葉土で越冬対策をするそうです。腐葉土であればそのままにして春になったら土にすき込んで養分として活用するらしい。
ということは関東はほぼほぼ雪なんて降らないので後の方の対策が必要ということになる。
もう冬真っ最中だが対策を取らねば(・_・;
コメント