ストエカス系(フレンチ系)ラベンダーの《アボンビュー》
下記のリンクにフレンチラベンダーについてとアボンビューの概要が記載されてますのでどうぞご観覧ください。↓↓
・アボンビュー11月〜2月の様子
11月中旬

↑アボンビューほんとオススメです。安定感が抜群ですね。全然枯れる気がしませんね。
11月下旬

12月下旬

↑なぜか枯れ葉が溜まるんですよねー。
自然と枯れ葉を溜めて自分を温めているのだろうか?
2月上旬

↑3月になれば蕾が出始めるのでもうひと我慢です。
ラベンダー研究所の場合は風通し良く下の方が伸びてきたら都度カットしています。
・11月〜2月の育て方まとめ
10月の植え替え時期も終わり本格的な冬の到来。
今の時期は一年の疲れをゆっくりとる時期です。フレンチラベンダーは一年中枝すかしをしてもいいですが冬はやらなくていいかも。
水やりは地植えの場合はほとんどあげなくてもいいでしょう。晴れが2週間くらい続く場合はあげてください。
コメント