ラベンダー シフォンダークパープル 2019年9月

ストエカス系(フレンチ系)ラベンダー

《シフォン ダークパープル》

・ストエカス系(フレンチラベンダー)とは

ストエカス系ラベンダーは別名フレンチラベンダーと呼ばれています。

ウサギの耳のような形の花を咲かせるのが特徴です。全体的に育てやすく夏越しも比較的しやすいとされていて初心者でも育てやすいラベンダーです。

・《シフォンダークパープル》の概要

ウサギの耳のようなひらひらした苞がかわいいのが特徴的なラベンダー。

紫色のラベンダーでは最も濃い紫色のラベンダーです。

花付きも良く耐寒性もあり、耐暑性もある初心者でも育てやすいラベンダーです。

科名:シソ科

原産:スペイン東南部

草丈:30~40cm

開花時期:3月〜6月

・シフォンダークパープル9月の様子

9月上旬

↑現在草丈40cm。久しぶりに概要の草丈を修正しました。

やはり育つ環境で結構成長が違ってきますね。

下の方が伸びてきたので少しカットしてあげなきゃな。

9月中旬

↑台風直撃です。ラベンダー研究所すべてのラベンダーが横たわっていました。

↑この日は台風一過で気温が30℃越え、早く立て直さないと枯れてしまう。

ということで全力で立て直しました。

枯れなきゃいいのだが。

スポンサーリンク

9月下旬

↑少し葉が黄色くなってきた気がします。

大丈夫だろうか。。。せっかくここまで成長したのになぁ。

・9月の育て方まとめ

9月が台風直撃で通常とは異なる環境でした。

通常であればまだまだ暑い日が続くので水やりは土がカラカラに乾いたらあげましょう。

本やネットなどでは鉢上げや植え替え時期と書いてあるものもありますがラベンダー研究所ではおススメしていまんせん。

30℃を超える日がまだあるので10月まで待つといいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました